採用広報の戦略とは?人材を惹きつける「選ばれる会社」の仕組みづくり

2020.08.24 広報・PR 採用
サムネイル

厚生労働省による新規学卒就職者の離職状況調査によると、入社3年後の離職率は30%と言われています。これは人材の定着化に頭を悩ませている企業が多い表れと言い換えることもできます。

「入社後も働き続けてくれる人材を求めている」「マッチ率が高い人材を採用したい」、入社をゴールとするではなく入社後の定着や活躍までを見込んだ採用活動が重要になってきています。

この記事では、採用広報についてご紹介します。人材を惹き寄せる会社の仕組みづくりを実現するキッカケになるかと思いますので、ぜひご一読ください。

採用広報とは?

採用広報の意味や採用広報のウェブ活動についてご紹介します。意味をしっかり理解し、正しい採用活動を進めていきましょう。

採用広報とは

採用広報とは、企業が求める人材に選んでもらうための広報活動を指します。人事と広報担当が共同で採用広報をしている企業も少なくありません。自社が求める人物像を明確にし設定したターゲット像にアピールしたり、企業のビジョンを発信したりすることで、就職の候補先として選んでもらえるよう情報発信をします。

現在の就活は、売り手市場です。就活生が多くの企業を受け、内定を複数もらうことは珍しいことではありません。企業が就活生を選定しているのではなく、内定先の中から就活生に選ばれているのです。

入社させるまでをゴールとするのではなく、入社後の企業への定着や、職場での活躍までを見込んで採用活動をするのが採用広報の役割です。

採用広報の変化について

過去では、会社に入社したら終身雇用で定年まで一つの企業で勤め上げるのが当たり前の時代、人材を入社させるまでをゴールと設定している採用活動が一般的でした。

しかし、終身雇用が危うくなり、転職や副業をする社員も多い環境になっています。その結果、入社3年以内の離職率が30%程度の高い水準を記録しているのです。(参照:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況」)

採用広報は、入社のみならず入社後の「定着」や「活躍」までを見越し、採用活動をしていかなければいけません。

転職や副業が当たり前の時代に、入社しどのようなスキルが得られるのか、どのような経験ができるのか。そして企業がどのような世界を実現できるのか、企業で働く意味を持たせる必要があるのです。就活生に選ばれる企業にするためにも、採用広報は非常に重要な意味を持っています。

ウェブを活用した採用広報が増えてきている

インターネットが普及したいま、ウェブを通して採用広報をする企業も少なくありません。ウェブを利用することで多くの就活生に企業を認知してもらえますし、情報を提供できます。

多くの採用広報ツール・サービスがあることもウェブを使った採用広報が増えている要因の一つでしょう。若い就活生はインターネットで情報を入手することは当たり前ですし、その情報網に引っかかるようウェブを使った採用広報をすることは非常に効果的です。

ウェブを活用した採用広報に大切なこと

ウェブを活用した採用広報は従来の採用広報と少し勝手が異なります。ここでは、ウェブだからこそ気をつけるべき大切なことをご紹介します。

飾らない発信をすること

企業が飾らない発信をすることは採用広報において非常に大切です。情報を飾っている、つまり偽った発言というのは入社後に必ずバレます。世間ではよく入社後ギャップと言われ、入社後のマイナスイメージなどはSNSで拡散されやすく危険です。

SNSの世界では、たとえ個人の発信であっても、「入社したらとんでもないブラック企業だった」の口コミがあれば、他の就活生にも影響を与えかねません。企業イメージの低下にも繋がります。

一方、飾らずありのままを発信することで、入社前後でのギャップができず長く働き続ける人材を確保しやすくなります。透明性のある発言は就活生の支持を得るキッカケにもなります。

働く意味を伝えること

企業に対し、働く意味を求める就活生が増えています。情報に触れる機会が増え、価値観が多様化したことが原因だと考えられます。また商品やサービスの違いがなくなってきた現代、その企業で働く意味がなければ、多くの企業に埋もれてしまいます。多くの企業に埋もれないために、企業の価値観などを積極的に発信しマッチ度の高い就活生を探すことが重要なのです。

「内定を出しなのに、内定承諾率が低い」といった悩みを改善し、この企業で働きたいと就活生に思わせることができます。

ウェブを活用して採用広報をするメリット

ここではウェブを活用して採用広報をするメリットを3つご紹介します。

ミスマッチ率の低減

ウェブを活用して採用広報をすることでミスマッチ率が低減できます。ミスマッチは、企業が求める人材と企業に入社したい人材のギャップのことです。

ミスマッチが大きいほど入社後の働く意欲であったり、離職率であったりに大きく影響を及ぼします。企業の色や風土を正しくアピールすることでミスマッチの少ない人材を確保でき、結果的に離職率や内定辞退率を低減できます。

応募者数の増加

ウェブを活用した採用広報をすることで、企業認知度の向上・応募者数の増加が期待できます。企業に応募するにも、そもそも企業を認識していないと応募することもできません。

インターネットから情報を集める就活生は非常に多いため、ウェブを活用することで企業認識がされます。多くの人材に企業を知ってもらうことで採用の機会が増えますし、応募人数が増えるほど優秀な人材の数も増えますので企業にとってはいいことづくめなのです。

ウェブを活用した採用広報は「低コスト」である

採用広報のウェブ活用はコストも低く、多くの人材にアプローチできるのも特徴です。SNS利用の場合であれば、無料登録で即座に運用ができます。求人広告を出したり、人材紹介サービスを利用したりする必要もありません。即効性に欠ける面はありますが、採用のコストを低くしたいと考えている企業には有効です。

採用広報のウェブ活用ができるツール・サービス5選

ウェブ上で採用広報ができるツール・サービスはいくつもありますが、それぞれ特徴や利用者層が異なります。ここでは採用候補のウェブ活用ができるツールサービスを5つご紹介します。

オウンドメディア

オウンドメディアとは、自社が所有するメディアを意味し、企業が運営するブログ形式のメディアのことを指します。企業が業界や専門知識、自社情報について発信することで、企業についてより知ってもらえる窓口になります。

Mercariが運営する「mercan」やLINEが運営する「LINE HR BLOG」などが有名です。効果次第では求人サイトを利用するよりも魅力を存分に伝えることができ、人材のミスマッチを軽減することが可能になります。

note

noteは誰でも簡単に始められる無料の情報発信ツール。簡単に投稿ができるブログをイメージしていただけると良いかと思います。

noteは手軽に情報発信ができ、採用担当者が起点となり情報を伝えるための採用広報ツールとして利用する企業が増えてきています。SNSとの親和性が高いのも特徴と言えるでしょう。

Wantedly

Wantedlyは、ビジネス専用のSNSです。人と企業を手軽につなげてくれると多くの方に利用されています。

Wantedlyの特徴として、給与などの条件を記載できない点が挙げられますが、企業のヒト・モノ・コト、やりがいなどにフォーカスしたマッチングが可能で、カルチャーフィット型の採用を重視したい企業にはピッタリのツールになります。

PR Table

PR Tableは企業のストーリーを伝えることに特化した採用広報プラットフォームです。企業の色や風土を存分に伝えられます。<br />新商品開発秘話や入社式などの社内イベント、経験した失敗談を通して伝えることで、そのストーリーに共感した人材を集めることができます。

スキルよりもカルチャーに合う人材を集めたいと考えている企業には最適のサービスです。

SNS

SNSはインターネット上で交流できるサービスです。無料で利用できるサービスが多く、TwitterやFacebook、Instagramなどが有名です。若者の間で利用率が非常に高く、若い層にアピールしようと考えている企業には理想のサービスだと言えます。

SNSの中でもツールごとに特徴があります。

Twitterは20代が最も利用率が高いですが、比較的幅広い層が利用しているツールです。Facebookは利用層が高く主に40代の利用が多く、中途採用者に向けた情報を発信することに向いています。Instagramは、20、30代の女性の利用者が多く、イラストや写真に関連する人材が多く利用しています。サービス業やクリエイターとの親和性が高いのも特徴と言えるでしょう。

まとめ

この記事では、ウェブを活用した採用広報についてご紹介しました。

採用広報とは、企業が求める人材に選んでもらうための広報活動です。採用が売り手市場になっているため、就活生に選ばれる会社をアピールする必要性があります。企業やそこで働く従業員の魅力を正しく発信することで、その情報に共感した人材が集まり、確保しやすくなります。

ウェブを活用した採用広報をすることで、人材を惹き寄せ選ばれる会社の仕組みづくりをしましょう。

個人的には「note」がおすすめ

この記事を描いたひと

丸山享伸

UNIONNET Inc. 代表。デザイナー、広報を経て、2017年にWeb制作会社を事業承継。採用や組織づくりについて考える三児の父です。
@maruyaman1984

  • Copied!

TAGS