今話題のMEO対策とは?メリットやデメリットについて解説

サムネイル

GoogleMapsの口コミやレビューを利用したMEO対策(Map Engine Optimization)という言葉はご存知でしょうか?

SEOが検索エンジン最適化であれば、MEOはGoogleMapsの最適化とも言えます。しかし、昨今ではMEO対策を悪用した業者によるコメント・口コミ・レビューによって真偽の区別がしにくい情報が乱立し始めています。これからMEO対策をしようと考えている方であれば「結局のところ、MEO対策はどうなの?するべき?」と悩んでしまう原因にもなるでしょう。

今回はMEO対策の現状と、今後導入するかどうかを判断、検討するための考え方についてご説明します。

MEO対策とは

MEOはMap Engine Optimizationの略称でありますが、実際にGoogleMapsを提供するGoogleでは「ローカル検索」という言葉が使われています。Googleの検索結果には通常のWebページだけでなく、GoogleMapsのローカル検索の結果も一部表示されます。

MEO対策とはGoogleのローカル検索への対策をすることで、結果としてGoogleの検索結果でも上位に表示されるようにすることです。

MEO対策のメリット

MEO対策のメリットはGoogleMapsで上位に表示されることと同時に、Googleのオーガニック検索結果(普通の検索)でも上位表示されやすいということです。Googleのオーガニック検索は検索ワードや現在地に応じて、Googleリスティング広告、レビュースニペット、Webページの順に表示されます。有料のリスティングの下に、SEO対策をしている上位のWebページよりも先に表示されるということは、必然的にアクセスや問い合わせが増えるということです。

MEO対策はまだまだ導入していない企業・店舗も多く、従来のSEO対策と比べればコストパフォーマンスに優れているのもメリットと言えるでしょう。

MEO対策のデメリット

MEO対策のデメリットはGoogleのガイドラインを守らない場合、問題を解決するまで検索結果に表示されなくなること。また、一般ユーザーの口コミやレビューも反映されるため、逆効果になることが上げられます。

例えば、食べログやAmazonのように、事実ではないことを口コミ・レビューに悪く書かれたり、低評価が増えることで悪評が広がり、風評被害を受けやすいということですね。過去にSEO対策でも逆SEO対策と呼ばれる競合他社を貶める方法がありました。

MEO対策でも自社や自分のお店の順位を上げて、ライバルとなる企業やお店の評判を下げるようなことが起きているのが最大のデメリットと言えるでしょう。

MEO対策によって検索結果の上位に表示される仕組みとは

レビュー スニペットは、レビュー ウェブサイトからのレビューや評価を短く抜粋したものです。通常は、数多くのレビュー投稿者の評価スコアを集計し、その平均値を表示します。Google によるクロールでレビューや評価の有効なマークアップが見つかった場合は、星やその他の要約情報を含むリッチ スニペットが表示されることもあります。

レビューの文章に加え、評価が数値(たとえば 1〜5)で示されます。レビュー スニペットが、Google 検索結果の下や Google ナレッジカードの中に表示されることもあります。ウェブサイトから評価データを提供できるコンテンツ タイプは以下のとおりです。

  • 地域のお店やサービス
  • 映画
  • 書籍
  • 音楽
  • 商品

引用元:レビュー スニペット|Google検索

先に申し上げたように、Googleの通常検索・オーガニック検索での表示順はGoogleリスティング広告、レビュースニペット、Webページの順番となります。SEO対策では1ページ目の上位に表示されなくても、GoogleMapsのレビュースニペットの条件を満たせば、ユーザーの目に届きやすいということです。

また、GoogleMapsでは現在地に応じて、上位だけでなく、近隣の店舗が表示されるようになっています。GoogleMapsは通常検索とは違いWebページが主ではなく、口コミやレビューなど店舗情報が優先されます。

もちろん、Googleだけが店舗情報の宣伝や広告になるとは言えませんが、現在地に詳しくない人がスマートフォンによって検索した場合、高い確率で表示された店舗に訪れるということは、理解し把握しておくべきだと言えます。

MEO対策の現状

次にMEO対策の現状についてご説明します。

  1. 悪質な業者が蔓延している
  2. レビューや口コミが信頼されにくい
  3. 既に実店舗へ被害が及んでいることも

現在、上記の3点が現状を表すポイントであり、何がダメなのか?とされる部分となります。
一つ一つの項目についてチェックしてみましょう。

悪質な業者が蔓延している

過去、または現在でもSEO対策を利用した悪質な業者が存在します。同じようにMEO対策でも悪質な業者が存在しており、法外な費用を求められたり、月額料金を延々と支払わされることがあります。SEO対策と同じようにMEO対策もGoogleのガイドラインに従って、違反とならないようにしながら上位表示されるような工夫ではありますが、中には違反と知りながら上位表示を狙う業者もいるので注意が必要です。

例えば、低評価、低レビュー、悪口や誹謗中傷のような書き込みや口コミをする業者もいれば、実際よりも高評価、高レビュー、褒めちぎるような対策をする業者もいます。上記が次の「レビューや口コミが信用されにくい」という現状を生んでいます。

レビューや口コミが信頼されにくい

食べログやAmazonなどで、実際のサービス、料理や商品の質やクオリティに関わらず、高評価されたり、低評価されていることを知るとどんなことが起こるか。それはユーザーがレビューや口コミを信頼しなくなるということなんですね。

例えば、Amazonで高評価だった商品を買ってみたけど、実際は評価や口コミ、レビューとは違った。食べログで高評価だったのに、接客対応が悪かったり、あんまり美味しくないという経験があると、ユーザーは警戒するということです。
お金を貰ってレビューや口コミを作る業者に依頼した場合、良い評価ばかりでは怪しまれます。

何よりも何らかの形でバレればGoogleのガイドライン違反となり、場合によっては検索結果に一時的に表示されなくなることも考えられます。

既に実店舗へ被害が及んでいることも

GoogleMapsの店舗情報に直接悪口を書かれ、低評価をされてしまったという実店舗も既に存在しています。
もちろん、低評価が必ずしも業者による書き込みではないので、業者なのか、実在するユーザーの声か判断できず、その他のユーザーはとても混乱します。

真偽が定まらなければ、可能な限り信頼できそうな店舗を選ぶとなれば、必然的にアクセスや問い合わせ、売上が下がる要因にもなり得るということです。

MEO対策を導入するべきかどうか

次にMEO対策を導入すべきかどうかについてご説明します。

  1. 実店舗のオウンドメディアを守るためには必要
  2. 位置情報を利用した検索の未来
  3. Googleのガイドラインを守るために

上記の3点が導入すべきかどうかを検討する上で必要なポイントです。
一つ一つの項目を見て、導入すべきか判断する材料にしてみてください。

実店舗のオウンドメディアを守るためには必要

Googleローカル検索やGoogleMapsに自分の店舗を表示させるには「Googleマイビジネス」への登録が必要となります。
Googleマイビジネスに登録して、GoogleMapsやGoogleローカル検索に表示される店舗情報のオーナーになれば、書き込みに対する返信などの機能が使えるようになります。

書き込みに対する返信や通報、スパムや不適切な投稿などの報告をして、口コミを放置しないようにすることはとても大切です。

また、第三者が情報の修正という方法で「この場所を削除」の報告をされてしまうと、閉業や重複などで削除されてしまう可能性も考えられます。Googleマイビジネスでオーナー登録をしておけば、これらの通知をチェックできるので、悪質な逆MEO対策業者から身を守ることができます。

位置情報を利用した検索の未来

現在ではスマートフォンによる検索からの実店舗へのアクセスは無視できるものではありません。単に店舗を開いているだけではなく、お店のWebページ、GoogleMapsの口コミなど、新しい形の広告や宣伝を理解しておくことが求められます。

例えば、ユーザーが何気なくご飯を食べるところを探した場合、全く情報がない店舗より、何らかの形で情報が表示される中から選ばれる可能性が高いということです。

そもそも口コミはネガティブな情報を見るためのものではありません。このお店は店員さんが親切だった。とても美味しかったなど、ユーザーの感情や経験を共有するためのものでもあります。実店舗で一生懸命努力した結果が、口コミとして書き込まれる好循環となれば、自然と検索結果の上位に表示されやすくなり、評価を見てお店に訪れる人が増える流れが作れます。

Googleのガイドラインをまもるために

Google マップに投稿するコンテンツは、対象の場所を正確に表している必要があります。投稿されたコンテンツによって事実が誤って伝わる場合、そのコンテンツは削除されます。タグ付けされた場所やビジネスと関係のないクチコミ、写真、動画も、削除の対象となります。地図上のコンテンツの位置が不正確な場合や、コンテンツが不適切なリスティングに関連付けられている場合、そのコンテンツは許可されません。

クチコミは自動的に処理され、虚偽のクチコミやスパムなどの不適切なコンテンツが検出されます。Google では、Google ポリシーや法律を遵守するため、問題が報告されたクチコミを削除することがあります。

引用元:禁止および制限されているコンテンツ|Googleローカルガイドヘルプ

上記はGoogleローカルガイドにおけるガイドラインの一つであり、悪質な業者やユーザーから実店舗を守ってくれるための指標でもあります。

MEO対策をしなくても、自動的に削除されるなら良いのでは?と考えてしまいがちですが、口コミやレビュー、低評価されたことに気が付かず、何らかの原因で自動処理されない場合、不適切な情報がインターネット上で公開され続けてしまうことを覚えておきましょう。

Google マップにおけるスパムとは、違法、攻撃的、詐欺的、または悪意のあるデータを指します。スパム行為に関与していることが判明した Google マップ ユーザー(ローカルガイドを含む)は、以降は編集を行うことができなくなります。

不適切なデータとは、Google マップに価値をもたらさないデータを指します。重複データ、誤った情報などが該当します。

引用元:スパムや不適切なデータを報告する|Googleローカルガイドヘルプ

また上記のようにスパムや不適切なデータを報告することで、さらに実店舗の情報を守ることができます。悪質な業者や悪質なユーザーを早い段階で報告しておくことはとても大切です。

口コミや評価によって精神的な苦痛を感じてしまうことも考えられます。事実と異なる場合に対処できる方法を知っておくことが重要だと言えるでしょう。

まとめ

ローカルガイドは現在地に応じて実店舗を探せる便利な機能であり、Googleのガイドラインを尊守するようなMEO対策はOKだということです。MEO対策がダメと言われるのは、口コミや評価が信頼できないことが原因です。

逆に言えば、ユーザーは信頼できる情報を求めているということ。

MEO対策の情報はまだまだ少ないこともあり、悪質な業者や悪質なユーザー、悪意のある口コミや低評価などネガティブな情報が目に入りやすいです。だからこそ、MEO対策を導入し、信頼できる情報を保つことで、実店舗を守ることに繋がります。

ユーザーのポジティブな感情や経験は実店舗の利益や売上となります。

MEO対策とともに、店員の接客が良く、サービスも充実、美味しいお店だったという口コミが増えるよう、実店舗をオウンドメディアとして運営することも意識してみてくださいね。

アルファベット3文字の専門用語が多すぎる…

この記事を描いたひと

untenna編集部

企業のWeb担当者と制作会社の想いをつなげるメディア「untenna」の編集部。

  • Copied!

TAGS