【ゼロからWeb制作を学ぶ】オンライン学習サービス10選
現代では、オンラインで好きなことを学習できるようになりました。意欲されあれば、自力で学習を進めてWeb制作のスキルを身につけられます。特にオンライン学習サービスを利用すれば、コストを抑えて効率的にWeb制作の学習ができます。
今回は「ゼロからWeb制作を学習したい」という方向けに、オンライン学習サービスのおすすめをまとめてみました。ぜひ最後まで読んで、お気に入りのサービスを見つけてください。
「オンライン学習サービス」と「オンラインスクール」の違い
オンライン学習サービスと同じようにインターネット上で学習を受けられるサービスに、「オンラインスクール」があります。しかしオンラインスクールとオンライン学習サービスは大きく異なります。まずはその違いをはっきりさせて、オンライン学習サービスとは何か理解しましょう。
オンライン学習サービスとは
オンライン学習サービスとは、「あらかじめ用意されているコンテンツを利用しながら、独学で勉強を進めていく」スタイルの学習サービスです。
Web制作とオンライン学習サービスは相性がよく、たくさんのサービスが提供されています。何と言っても自分のペースで学習を進められるので、「1日30分くらいしかWeb制作学習に時間を取れない」といった方でも無理なく進められます。また料金面では、無料で一部のサービスを利用できるので、基本的な内容はお金を掛けずに学習できます。また本格的な学習を行いたい場合は、月額980円など低価格で有料会員になり、全サービスを利用することもできます(後ほどご紹介しますが、買い切りのオンライン学習サービスもあります)。
半面リアルで相談できる講師は基本いないので、「モチベーションが上がらないので、自学は苦手・・・」という方は、講師がついてくれるオンラインスクールの方がおすすめです。またサービスによっては以前の技術についての内容を紹介している場合があるので、最新の技術を学習できない可能性があります。
オンラインスクールとは
オンラインスクールとは、言ってしまえば「学校の授業をインターネット経由で受ける」ようなサービスです。登録した会員は生徒として教師とインターネット経由でつながり、講義を受けながらチャットなどで質問を行うのが一般的なスタイルです。
家庭教師のように講師に細かい質問などができるので、疑問をその場で解決しやすいです。またオンラインとは言えWeb制作のプロに見てもらいながら講座を受けられるので、モチベーションも持続しやすいです。カリキュラムも最新のものが常に用意されるので、Web制作の流行に遅れることもありません。
ただし料金面は数十万掛かったりと、それなりの投資が必要になります。またサービスによって受けられる講座やテイストが違うので、闇雲に選んだオンラインスクールを利用するのはおすすめしません。
気になる方は、無料体験講座や受講相談サービスなどが無料で提供されているので、そちらを利用したりして感触を確かめてみてください。今回はオンライン学習サービスのおすすめ記事になるので、細かい話は割愛させていただきます。
このようにオンラインスクールとオンライン学習サービスには、大きな違いがあります。オンライン学習サービスは「自学できる自信があり、コストを浮かせたい」という方には特におすすめのサービスとなっています。
オンライン学習サービス10選
ここからは、おすすめのオンライン学習サービスを「動画ベース」「テキストベース」に分けて10個ご紹介していきます。
動画ベース
Udemy
Udemyは、世界的に有名なオンライン学習サービス。日本では「ベネッセ」が業務提携しています。
Udemyは他オンライン学習サービスとは違って、講座動画のセット1つに対して料金を支払い購入する買い切りタイプになります。例えば「Web制作のコツ2019年度版」が10000円で販売されていた場合は、10000円を出してその講座動画セットを買い取って勉強します
用意されている口座は豊富で、初心者用のWeb制作講座から、「フロントエンジニア」用動画講座まで、レベルに合わせたさまざまな講座が動画で用意されています。当初は英語の講座が多かったのですが、最近では日本人の講座も増えており、使いやすいサービスになっています。
Udemyの講座は高いものだと数万円ほどするので、定価で購入すると割高かもしれません。しかしセールが頻繁に行われているので、24000円程度する講座が1200円ほどに値下がりするなど安く購入できるタイミングが多いです。
「Udemyを使ってなるべく安く学習したい」という方は、まずUdemyに無料登録してみましょう。定期的にメールが届くので、セール情報に自分の目当ての講座があれば、セール期間中に購入してお得にWeb制作技術向上が狙えます。
paiza
「paiza」は、Web制作を始めさまざまなプログラミングが学習できるオンライン学習サービスです。Web制作に限らず「Java」 や「Python」など、さまざまなプログラミング言語が学習できます。
paizaの特徴は、何と言っても就職サイトとしての側面も併せ持っていることです。paizaでスキルを身につければ、paizaと提携している他企業に、自分をアピールできます。場合によっては書類選考なしで採用されることもあるので、やる気が高まります。
「paiza転職」や「paiza新卒」などさまざまな就職サービスが提供されているので、ぜひ活用しながら学習を進めていってください。
また実際の動画講座では、かわいい2次元キャラクターがあなたの学習をサポートしてくれます。楽しく学習を進めたい方にも、paizaはおすすめです。
ドットインストール
「ドットインストール」は、Web制作を始めとしたITスキルが学習できるオンライン学習サービスです。Web制作からアプリ制作まで、さまざまな講座が提供されています。
講座を構成している動画は数分で視聴可能な長さで、若干講師の方が早口な印象はありますが隙間時間で学習できます。 基本的な内容だけならば、無料だけで学習できます。
また月額980円のプレミアム会員になれば本格的な動画講座が受けられる他、講座動画の文字起こしや講座で使われているソースコードのコピーなどが可能になります。本格的に学習したい方はプレミアム会員への登録をおすすめします。
SkillHub
「SkillHub」は、Web制作やWebマーケティングなどを学習できるオンライン学習サービスです。代表の方はWeb技術に関する書籍も書いており、質の高いコンテンツを講座内で提供しています。
「WordPress」や「HTML」、「CSS」、「jQuery」などWeb制作に関するあらゆるコンテンツが学習できます。オンラインスクールも提供していますが、オンライン学習サービスだけならば無料ですべて受講できます。
ただしオンライン学習サービスでは旧式になった「HTML4」の内容に以前触れていたりと、若干内容が古い印象を受けます。学習する場合は他サービスも併用しながら、最新の知識を学習すると確実です。
Schoo
「Schoo」は少し変わったオンライン学習サービスで、オンラインスクールのようにリアルタイムで教師の授業を受けられます。またチャットで質問することも可能です。取り扱いジャンルはWeb制作に限らず、Webライティングやビジネススキルなど、多岐にわたります。
会員には「オープン会員」と「プレミアム会員」の2種類があります。オープン会員は一部の生放送授業を受けられます。また月額980円のプレミアム会員になると、すべての生放送及び録画放送を視聴できたり、プレミアム限定の授業を受けられたりします。
本格的にSchooを利用したい場合はまずオープン会員で感触を確かめて、それからプレミアム会員に登録してサービスをフルに活用してみましょう。
Gacco
「Gacco」は、携帯電話会社大手「NTTドコモ」のグループ「ドコモgacco株式会社」が運営するオンライン学習サービスです。Schooと同じくジャンルが多彩で、Web制作だけでなくWebマーケティング、さらには国語や英語なども学習できます。
Gaccoでは「東京大学」など有名大学の講義や、「Google」など大手企業の講義も受けられます。ですからWeb制作だけでなく、学問全般が好きな方には特におすすめのサービスです。
サービスとしてもまずは動画講座を受講し、テストを受けて合格することでスキルの確認ができて便利です。何よりも誰もが知っているNTTドコモグループが提供しているサービスなので安心感は抜群です。
テキストベース
codeprep
「codeprep」は書籍のような形で講座内容を読み、学習を進めていくオンライン学習サービスです。講座は「ブック」という単位で区切られています。
受講者はまずブックを開き、画面左に表示されたガイダンスをもとに中央に表示されているコンソールにコードを入力していきます。自分で開発環境を用意せずともコンソールに内容を入力できるので、「開発環境をいちいち作るのが面倒くさい」という方にもおすすめです。
動画形式のオンライン学習サービスではいちから開発環境を用意して、動画を観ながら画面を切り替えてコードを入力しないといけません。codeprepでは一画面で内容確認と実践が完結するので、スムーズに学習を進められます。
また行き詰ったときもヒントやコツなどが左側に表示されているので、無理なく先へ進めます。
Progate
「Progate」は、スライド形式で講座を進めていくオンライン学習サービスです。「にんじゃわんこ」や「ひつじ仙人」など、マスコットキャラクターの会話を挟みながら楽しくWeb制作などを学習できます。
codeprepと同じく開発環境が初めから用意されているので、受講者は用意されたコンソールにコードを打てばOKです。また講座ごとにポイントや注意点などが分かりやすくまとめられているので、Web制作初心者にはピッタリのオンライン学習サービスです。
また学習を進めていくごとにレベル(Lv)が上がっていくので、モチベーションも維持しやすいのが特徴です。ゲーム要素をWebコンテンツに上手く活用する手法を「ゲーミフィケーション」と言いますが、Progateは上手くゲーミフィケーションを活用しながら、受講者の学習をサポートしています。
シラバス
「シラバス」は、登録不要のオンライン学習サービスです。スクロールすると講座内容が順次読み込まれていくので、ユーザーは自分のペースでそれを読み進めながら学習していきます。
シラバスはオンライン学習サービスというより、どちらかというとブログのテイストが濃くなっています。動画も挟むことがありますが、基本は記事を読みながら自分で用意した環境を使ってコードを入力していきます。ですから環境構築が苦手な方は学習を進めにくいかもしれません。
「分かりやすくWeb制作に必要な内容をまとめてあるサービスを探している」という方にはおすすめです。
Cocoda!
「Cocoda!」は、オンラインでWebデザインについて学習できるサービスです。Web制作におけるデザイン感覚を身につけるにはちょうどよいサービスです。
ユーザーはお題に合わせて自分で考えたWebデザインを実装していきます。また制作物をポートフォリオとして公開することも可能です。他の方の制作内容を見ながら学習を進められるので、見聞が広まります。
半面デザインという曖昧なジャンルを対象にしているため、明確な達成感が得られにくいデメリットもあります。「Webデザインを学習してWeb制作に活用したい」という方におすすめのサービスです。
まとめ
今回はオンライン学習サービスのおすすめを10個ご紹介してきました。
一口にオンライン学習サービスと言っても、さまざまなアプローチのサービスがありました。環境構築が面倒な方はProgateなどがおすすめですし、動画で理解を深めたいという方はドットインストールなどがおすすめです。
自分に合ったオンライン学習サービスを、この記事を参考に見つけてくださいね。
ほったも何か始めよかな?
この記事を描いたひと
企業のWeb担当者と制作会社の想いをつなげるメディア「untenna」の編集部。