SNSでのライティング手法|Webライティング講座#03

サムネイル

文章力の強化をシリーズでお届けする「Webライティング講座」。

第2回は「Webサイトやブログでのライティング手法」をご紹介しました。今回は昨今では無くては欠かせないSNSのライティング手法。何を言うかよりも誰が言うかを重視するSNSだからこそのテクニックを学びましょう。

Webライティングと関わりが深い「SNSライティング」について

認知拡大、販売促進、他のユーザーとのコミュニケーションなどを目的にSNSを利用する個人や企業が増加していますが、目的を達成させるためには読み手がワクワクするような文章での投稿が必須になります。

そこで今回は、SNSライティングの手順やテクニックについて解説していきます。

SNSライティングの手順

SNSのライティングは、ただ単に自分が言いたいことをそのまま書けば良いというものではありません。

  1. 運用目的・ペルソナを意識する
  2. 構成を作る
  3. ライティングをする
  4. 不要箇所を削ぐ

きちんと正しい手順を踏むことで、はじめて読み手に刺さる投稿を作ることができます。

1. 運用目的・ペルソナを意識する

SNSライティングをする際には、アカウントの運用目的・ゴールを決める必要があります。例えば、商品の認知拡大を狙っている企業が、商品と全然関係ない社員のプライベートに関する投稿をいくらしたところで、成果には繋がりません。

運用目的やゴールを決め、理想的なお客様像である「ペルソナ」を定めることで、想定ユーザーに響く投稿をすることができます。

2. 構成を練る

アカウントの運用目的やペルソナをしっかり定めることができたら、投稿に必要な情報を整理するために、構成をまず作っていきます。

構成案がまとまっていないと、内容に矛盾が発生しユーザーからの信頼を無くしてしまう可能性が高まりますので、アカウントのペルソナにあたる層が求めている情報を整理していき、投稿内容に一貫性を持たせるようにしましょう。

3. ライティングをする

SNSライティングをする際には、「まず言いたいことを結論から書く」ということを心掛けるようにしましょう。

SNSには様々な投稿が溢れているため、最初に結論から伝えないと、ユーザーはあなたの投稿を最後まで読まずに離脱してしまいます。

ユーザーに投稿内容を理解させて興味を持ってもらうためにも、まずは結論から書くようにしましょう。

4. 不要箇所を削ぐ

文章を書いたら、最後に不要箇所を削ってコンパクトにまとめていきます。

Twitterのように文字制限がある媒体において、制限文字数を越えないように投稿にまとめていくのは大前提ですが、どの媒体にせよ、あまりにも長い文章はSNSでは読まれないので、文字数制限の有無に関わらず、投稿内容は短く簡潔にまとめるようにしましょう。

ファンを作り出す「共感ライティング」のやり方

SNSの成果を最大限にまで高めるには、「共感」という要素をライティングに組み込むことが重要です。そこで、効果的に「共感」を与える文章を発信するためのコツをいくつか解説します。

1. 共通性を含ませる

相手が自分と共通点を持つ人だと分かった途端に、急に親しみを感じた経験はないでしょうか?

SNSの投稿においても同様で、想定する読者の興味や価値観と共通する話題を意識してライティングをすることで、読者に親近感を持たせることができます。

まずは「共通性」という点を意識することが、「共感」への第一歩になります。

2. オリジナリティを出す

ユーザーは日々SNSで数多くの投稿を見ているので、いわゆる「よくありがちなコンテンツ」では「共感」を得るのは難しいでしょう。

そこで重要になってくるのが、「オリジナリティ」という要素です。

オリジナリティを出すことで、他の記事と差別化をはかることができますし、他の投稿にはない切り口やスタイルに惹かれたユーザーからの強い「共感」を得ることができます。

3. 特定の誰かをイメージして書く

ペルソナを意識してライティングの構成を練るのは大切ですが、より人の琴線に触れる投稿をするためには、不特定多数に向けてではなく、自分が良く知っている1人の人間に伝えるつもりで書くことが効果的です。

イメージしている対象は狭まりますが、その分、該当する人たちからの共感は強くなります。

今回はSNSライティングの手順やテクニックを解説しました。

SNSを効果的に利用するためには、SNSライティングを意識した投稿作成が重要になります。是非、SNSライティングを学んで、SNSでのコミュニケーションをより楽しんでみてください!

文章力強化「Webライティング講座」

#01:文章力を強化するおすすめの本3選
#02:Webサイトやブログでのライティング手法
#03:SNSでのライティング手法
#04:Webライティングに有利な4つの資格
#05:企業ブランディングに繋げるUXライティング

インスタでもライティングって重要なのかな?

この記事を描いたひと

untenna編集部

企業のWeb担当者と制作会社の想いをつなげるメディア「untenna」の編集部。

  • Copied!

TAGS